内科

当院の内科の特徴

当院の内科の特徴

当院では内科の診療において、患者さんの全身に気を配るように心掛けています。
患者さんの主訴を聞き取ってその原因を検討していくことはもちろんのこと、生活習慣などにも原因が潜んでいることもあるため、生活背景などを踏まえて、痛みと異なるお悩みが他にないかもお尋ねしています。
大学病院で検査をしても異常は見つからないが体の不調が続いていると、当院を受診された患者さんとお話をする中で、実は手足やお腹の冷えが不調に関係していたという場合もありました。
当院では、西洋医学的な診察や治療だけでなく、検査をしても原因がわからない患者さんには、東洋医学的な見地、また骨盤や背骨のゆがみなないか?内科的疾患でないか?といった体全体の診察を行い、不調が改善できるよう努めています。

全身の体の不都合に関して(目・鼻・口・首・背中・腰など) お悩みがございましたら、お気軽にご相談ください。

こんな症状・お悩みはありませんか?

一般的な風邪や腹痛などの症状から、高血圧や糖尿病、生活習慣病などまで幅広く対応しています。

  • 咳がでる
  • 熱がある
  • 頭がいたい
  • 体がだるい
  • 食欲がない
  • 息苦しい
  • のどが痛い
  • 鼻水がでる
  • 胸が痛い
  • 動悸がする
  • 息苦しい
  • めまいがする
  • 耳鳴りがする
  • 血圧が高い
  • 不整脈がある
  • 疲れやすい
  • 吐き気がする
  • 胸焼けがする
  • のどが乾く
  • 目がかゆい など

当院では上記のような症状全般に対応しています。内科的疾患には、いろいろな自覚症状があり、些細な変化が実は重大な病気のサインであることも考えられます。
他の病院で検査を受けて異常がなかったが、体の調子が良くならない、など心配な症状がある場合にはぜひご相談ください。

代表的な疾患

  • 風邪
  • インフルエンザ
  • 花粉症
  • アレルギー
  • 気管支炎
  • 気管支喘息
  • 慢性閉塞性肺疾患
  • COPD
  • 高血圧
  • 糖尿病
  • 脂質異常症(高脂血症) など

当院では、全身の状態をみながらあらゆる角度から体の状態や症状を確認し、病気に対して日常的な視点でわかりやすい説明ができるように心がけています。些細な症状でも気になることがあればご相談ください。不安を取り除き、その症状を解消するために必要な治療をさせていただきます。

生活習慣病とは

生活習慣病とは、日常の生活習慣(食習慣・運動習慣・喫煙など)が原因で発症・進行する病気のことを指します。運動不足による筋力の低下や偏った食事、喫煙、飲酒、仕事のストレスなど、悪い習慣や環境が重なることで発症のリスクが高まります。
特に運動不足による筋力の低下や骨格筋の低下、バランスの悪化が生活習慣病と関連しています。当院ではその筋力のバランスなどをメインにアドバイスや診療をしています。

生活習慣病の症状

生活習慣病には、高血圧、糖尿病、脂質異常症(高脂血症)などがあります。
初期の段階では自覚症状がほとんどないため、自分で気付くことが難しい病気です。しかし、症状が出た頃にはかなり進行していることが多いため、早めに治療することが大切になります。
早期発見のために健康診断や人間ドックを受けることをおすすめしています。また、検査後に高血圧・脂質異常症(高脂血症)と診断されたり、数値が高いと診断された場合には、早めにご相談ください。

高血圧

ちょっと体を動かしただけでも血圧は上昇しますが、一時的な血圧の上昇は、高血圧とはいいません。高血圧は、安静状態での血圧が正常値よりも高い場合を指します。
高血圧になると、血管に常に負担がかかるようになり、血管の壁に傷がつき、血管の柔軟性がなくなり固くなることで動脈硬化を起こしやすくなります。
健康診断や自宅で測定した血圧値が高い場合はお早めにご相談ください。

脂質異常症(高脂血症)

脂質異常症(高脂血症)とは、血液内に中性脂肪やコレステロールなどの脂質が多く含まれる状態のことを指します。
自覚症状はほとんどありませんが、脂質異常症(高脂血症)を放置すると、動脈硬化が起こります。また、徐々に動脈硬化が進行することで、脳梗塞や心筋梗塞といった怖い疾患を引き起こすおそれもあります。リスク回避のためには、健康診断などで、定期的に数値を測定し、現状を把握することが大切になります。

糖尿病

糖尿病は、インスリンの働きの異常やインスリンの分泌不足により、血液中のブドウ糖(血糖)が異常に高くなる疾患です。
血糖の濃度(血糖値)が高い状態が何年も続くと、血管が傷つきやすくなり、将来的には心臓病や腎不全など、より重い病気(合併症)に繋がる危険性もあります。

糖尿病は、運動不足・肥満・ストレス・暴飲暴食などの生活習慣の乱れや偏りが関係している2型糖尿病が多い傾向にあります。
生活習慣を見直すことで糖尿病の予防や改善につなげることができるため、まずは現状を把握することが大切になります。

糖尿病の症状

糖尿病は初期症状があまりない疾患のため、ほとんどの方は目立った症状が現れません。
症状が現れるとしても、ゆっくりと少しずつあらわれますが、下記の症状がある場合にはすぐにご相談ください。

  • 身体が疲れやすい
  • 手足の感覚の低下
  • 頻尿
  • 目のかすみ
  • 傷の治りが悪い
  • 皮膚の乾燥
  • 喉の渇き など

健康診断で数値の異常を指摘された場合や、普段の生活と少しでも違う症状が出た場合には、放置せず早めの治療が必要となります。

予防接種

当院では、下記の予防接種を行っています。予約の必要はございません。

  • インフルエンザ
  • 肺炎球菌ワクチン

ご希望があれば、風疹や麻しんなど、その他の予防接種についても対応可能です。お気軽にご相談ください。

健康診断

当院では、下記の健康診断を行っています。予約の必要はございません。

  • 一般健診
  • 雇入れ健診  など

そのほかの健診につきましても対応可能です。電話にてご確認ください。

03-3888-0018

時間 9:00~12:00/15:30~18:00
休診日 土曜午後・木曜・日曜・祝日